昨日、人生デザイン構築学校®︎9期の卒業式を行いました。 今期は...

29人、テキストの画像のようです

昨日、人生デザイン構築学校®︎9期の卒業式を行いました。

今期は、「面で」(全員で)、
過去最高の進化成長・自己変容を遂げたと、
自他ともに認める期となりました。...
 

皆さんお一人お一人、
素晴らしい才能と
可能性をお持ちなのですが、

入学いただいた時には、

人生の方向性に迷っていたり、
人生の挫折を味わって落胆していたり、
思いと行動が噛み合わずに
空回りしてしまったり、
単純に才能を発揮する舞台に
恵まれなかったり・・・。

『自分を120%生かしきれていない!』

『いつも同じ課題がやってきて、
 課題解決にエネルギーを費やして
 日が過ぎていく・・・』

『自分はもっとできるはず、
 貢献しているはずだが、
 周りに正当に評価されていない!』

などとモヤモヤを感じている状態でした。

壁に物を投げつけるくらい、
恨んでいる人がいて、
仕事に影響が出るほどだった人も。
 

それが、まずは、
同じ仕事を同じようにしているけれど
毎日『幸せに』生きる人生になり、
仕事の生産性とクオリティが上がったり

不安と恐怖からではなく
愛と感謝から生きる毎日になって
穏やかな『心の安寧』が得られたり、

外側の評価や反応、情報にブレずに
自分への確信(自己肯定感)が
高まったり、

完璧主義からの落ち込み癖が
解消されたり。

といった内面の変化が起きました。
 

そして、次に、内面の変化が
外側の世界に反映されて、

価値観に合った、才能を120%
発揮できるチャンスが訪れたり、

長年の課題が解決できたり、
積年の怒りが消えたり、
会社で抜擢されて
活躍できる舞台が出てきたり、

人間関係や何十年と続いていた
家族関係の悩みが解決したり。
 

結果として、ほとんどの方が、
受講中に、それぞれの
「望む人生に舵を切った」
形となりました。

受講中にクオンタムジャンプ
を体験した人の割合が最多だった
ことに加えて、

一人一人のビフォーアフターの
違いが、過去最高に高かった
と感じています。
 

卒業式で、一人一人に
振り返りをしていただいたのですが、

ある認定講師は、最初から最後まで
感動して泣きっぱなし。^^;

最初の苦悩を知っているから、
晴れ晴れとした表情と
今後の人生の展望を語る姿を見て、
感極まったとのこと。

小学校の卒業式で担任の先生が
ずっと泣いていたことを思い出しました^^;
 

講師陣、メンターチームにとっても、
高衣にとっても、感慨深い期となりました。
 

この成果をもたらした要因はー。

彼らが取り組んだ「ワーク」の量が
格段に多かったこと。

こちらからお伝えしたワークは
種類も量もこれまでと同じなのですが、
多くの人が、事あるごとに、
自主的にワークに取り組んでいました。

取り組んだワークは、

・価値観・独自の才能・ミッションを
明確にするワーク

・中庸思考®︎を習得するワーク

・それぞれの認知の偏りを
 解消するワーク

この3つだけです。
(2番目と3番目は、それぞれ
ケースに応じて何十種類もあります)
 

価値観と才能、ミッションの
言語化は必須ですが、

その後の進化成長度合いは、
今の認知の偏りに
どれくらい気づけるかに
かかってきます。

自分に向き合う量が多いほど、
認知の偏りに気づくことができ、

認知の修正度合いが高ければ、
中庸思考®︎の習得度合いが
高くなります。

さらに、
中庸思考®︎の習得度合いが
自己変容・成長度合いを決め、

自己変容・成長度合いが
外側の世界の変容度合いを
決めます。

なので、今の自分が持つ
認知の偏りを
受け止められる謙虚さが
あるかどうかが鍵になります。

9期の皆さんは、
この謙虚さを持ち、
外側で問題が起こったら、
自分の認知の偏りと受け止め、
すぐにワークに取り掛かり、
偏りが消えるまで
徹底して行っていました。

なので、
外側の問題がもはや問題でなくなり
どんどん行動できたり
現実界が自分が活躍できるように
展開していったり、

資産が安定して増えていくような
行動ができるようになって
いったのです。
 

9期の皆さんのお陰で、

人間の可能性は無限大、
どの方向にも上限がない

ということを、改めて
認識させていただきました。

9期の皆さんに、心から、
お礼を言いたいと思います。

私自身が
ミッションに生きることを
実現してくれた一人になってくれて

ありがとうございます💛
 

そして、新たな自分で
新たな人生への門出、
おめでとうございます㊗️
 

昨日出席できなかった方々へは
改めて、フィードフォワードを
送ります。

皆さんの今後の人生を
心から、応援📣しています。

講師メンターチーム、
運営チームの皆さんにも、
受講者さんを毎週、
心から支えていただいて、
ありがとうございました^^/